top of page


年間行事
1月 下旬 寒行→南郷地区を1週間ほど歩きながらお経をあげます。
2月 上旬 節分星祭り→昨年の垢を落とし今年の幸運を祈る行事です。
お上人による水行と豆まきも行います。
3月 下旬 春季彼岸法要→春のお彼岸の行事です。 ご先祖さまや故人の方の供養をします。
4月 上旬 花まつり→お釈迦様のお誕生を祝う行事です。 甘茶をご用意します。
8月 中旬 盂蘭盆施餓鬼法要→お盆の行事です。 ご先祖様や故人の方の供養をします。
9月 下旬 秋季彼岸法要→秋のお彼岸の行事です。 ご先祖さまや故人の方の供養をします。
10月 中旬 お会式花つくり→お会式用の桜の花を作ります。
下旬 奥ノ院 本源寺お参り→北郷の山中にある本源寺へお参りします。
11月 中旬 お会式→宗祖日蓮聖人の御命日を偲ぶ行事です。
12月 31日 二年詣り→大晦日の11時半から新年にかけてお経をあげます。
その他の行事
毎月13日 先祖供養 10時~(2,3,8,9,11月は行っておりません)
毎月30日 盛運祈願会 18時半~
毎年3,8,9月 棚経(各お檀家様のご自宅へのお経廻り)
各種イベント
毎月第3日曜日 お寺でヨガ 13時~、14時半~
※日程詳細はトップページ、インスタグラムからご確認ください。
bottom of page